りんご 旭川やおもり果実専門店
岩手
◯江刺ロマンりんご
この時期に味わえないような、年末の美味しいりんごに匹敵するほどの秋のりんご。生産数がまだ少なく、出会えたらラッキー。
1玉1000円〜
9月上旬〜10月上旬
長野安曇野
◯シナノリップりんご
長野県の新ブランドりんご。
果汁が多く、甘味と酸味のバランスがよい。
ややシャキシャキ食感。新物りんごの食べ始めにはぴったり。
1玉800円〜
9月上旬〜10月上旬
長野安曇野・志賀高原
◯シナノスイートりんご
大人気シナノスイートりんご。
シャキっと食感にほのかな酸味。
甘味がどんどん口の中に広がる。
1玉800円〜1000円
10月上旬〜11月中旬
長野安曇野
◯名月りんご
しっかりとした甘味とほのかな酸味。
りんごらしい硬めの食感。
1玉800円〜1000円
10月中旬〜11月中旬
函館七飯町
◯ななみつきりんご
シャキシャキ食感で甘い、七飯町の名月りんご。
蜜は入ってても入ってなくても甘味は変わらないが(蜜に味はありません)、入っていたら視感でも楽しめる。
年々食味が良くなっている。
1玉1200円〜1500円
11月下旬〜12月中旬
青森
◯こみつりんごプレミアム
通常のこみつりんごよりも更に強い香りで甘味と旨味がたっぷりのプレミアムりんご。
輪切りにして召し上がるのがオススメ。
蜜は入ってても入ってなくても甘味は変わらないが(蜜に味はありません)、プレミアムは視感でも楽しめる。
1玉1000円〜1200円
12月上旬〜12月下旬
岩手
◯冬恋りんごプレミアム
【はるかりんご】から厳選された【冬恋りんご】より更に厳選された【冬恋りんごプレミアム】。糖度は16度以上で圧倒的甘さ。香りも強い。
1玉1500円〜2000円
12月上旬〜12月下旬
青森県福士農園
◯サンふじりんご【最高級】
科学肥料を使用せず、純国産有機100%肥料で栽培。糖度センサーを使用。新鮮でシャキシャキの歯ごたえ。
1玉1200円〜1500円
12月上旬〜12月下旬
青森甚八
◯甚八の星の金貨りんご
1玉800円〜1000円
1月中旬〜2月上旬
青森甚八
◯甚八のサンふじりんご
1玉800円〜1000円
1月中旬〜2月中旬
青森
◯メジャー王林りんご
1玉800円〜1000円
2月中旬〜3月中旬
岩手
◯恋桜りんご(奥州ロマン)【満開の恋】
1玉1000円〜
3月上旬〜
青森
◯シナノスイートりんご(貯蔵品)
大人気シナノスイートりんご。
シャキっと食感にほのかな酸味。
甘味がどんどん口の中に広がる。
初夏頃に味わえる最後のりんご。
1玉800円〜1000円
4月下旬〜5月上旬
青森
◯アンビシャスりんご(貯蔵品)
強い甘味で酸味の少ないアンビシャス。果汁もたっぷりでパリっと食感。
初夏頃に味わえる最後のりんご。
1玉800円〜1000円
4月下旬〜5月上旬